出羽三山

定例講座

令和6年度第3回定例講座「なぜ おくのほそ道か?」

芭蕉はなぜ「おくのほそ道」を旅したのか?庄内民俗学会・春山進氏が動機と出羽路での発見を解説。歌枕の失望から庄内での感動まで、芭蕉の視点で深掘り。9月には尾花沢の資料館見学も!
定期総会

令和6年度定期総会

令和6年度定期総会が開催されました。昨年度の事業・会計報告、今年度の計画・予算が承認され、出羽三山神社名誉宮司 宮野直生氏による記念講演も。今後の予定はHPで確認ください。
定例講座

令和5年度第3回定例講座「庄内信仰風土」

庄内民俗学会会長・春山進氏の定例講座「庄内信仰風土~よみがえりの始原」をレポート。稲作と再生思想、出羽三山、祖霊信仰など、庄内独自の深い文化を解説。地域の歴史と信仰を深く知る。