升川繁敏

定例講座

令和7年度第2回定例講座「戦後80年を考える-戦争と大山-」

戦後80年、大山の戦争体験を深掘り。升川繁敏先生による定例講座報告で、地域社会が戦時体制に組み込まれた経緯や生活の変化、現代への教訓を詳解。平和の大切さを改めて実感する貴重な記録を今すぐ読む。
定例講座

令和6年度第2回定例講座「大山にはいつ頃から人が住んでいた?」

地域史研究家・升川繁敏氏が定例講座で大山の古代史を解説。縄文時代の庄内平野の暮らしや遺跡、本物の土器の感動体験をご紹介。貴重な地元歴史を発見しよう。
定例講座

令和4年度 第2回定例講座「加茂・秋野家の地主経営と大山地区」

地域史研究家・升川繁敏氏が語る「加茂・秋野家の地主経営と大山地区」講演レポート。庄内の「縄のび」や「三方国替え」の知られざる真相を深掘り。先人のしたたかな知恵とパワーに触れ、歴史の新しい一面を発見しよう!