地域活性

定期総会

令和7年度 鶴岡市文化財愛護協会総会

令和7年度鶴岡市文化財愛護協会総会が開催。大山コミュニティセンターで功労者表彰、酒造資料館見学、大山酒の歴史講座も。地域の歴史と文化を再認識する有意義な一日となりました。
その他

40周年記念誌が紹介されました

大山文化財を愛する会の40周年記念誌が山形新聞と荘内日報に紹介されました。山口会長・國井副会長のインタビュー内容も掲載。詳細はこちらでご覧ください。
その他

「いざやまき保存会」地元の大山小学校に出前授業

いざやまき保存会が大山小学校で文化継承の出前授業を実施。3年生に歴史や踊り、歌を伝えました。荘内日報掲載記事も紹介。未来へ繋ぐ伝統文化の活動をご覧ください。キッズ華の会への参加も歓迎!
定例講座

令和3年度第4回定例講座「大山絶景物語」

大山の絶景がどのように形成されたかご存知ですか?第4回定例講座「大山絶景物語」では、地質学の視点からその秘密を解き明かします。高舘山、ラムサール条約湿地、そして豊かな自然と文化の融合を探る、ほとりあ館長による講演内容を詳しくご紹介。地元山形の魅力を再発見しましょう。