現地研修 令和5年度現地研修Ⅰ・にかほ由利本荘 6月14日開催の令和5年度現地研修レポート。秋田のにかほ市・由利本荘市で戊辰戦争の史跡と松尾芭蕉の奥の細道を巡りました。当日の様子を写真でご覧ください。 2023.06.16 現地研修
その他 40周年記念誌を発行 40周年記念誌が完成!A4判58ページ。記念座談会、公開講座「大山昔語りⅠ」、30周年以降の活動記録を掲載。会員へ無料配布、一般には有料販売。団体の40年の歩みをぜひご覧ください。 2023.03.25 その他
その他 Mekke2月号にて大山文化財を愛する会が紹介 大山タウン誌Mekke2月号で大山文化財を愛する会を紹介!昨年度活動と来年度予定を掲載。重要な令和5年度総会・記念講演の日程変更あり。正しい日程をご確認ください。 2023.01.27 その他
定例講座 昔の大山を語る「大山昔語りⅠ」 大山の歴史を知る「大山昔語りⅠ」開催報告。語り部・佐藤憲二氏が戦中戦後の貴重な体験を語る。疎開児童の受け入れや機銃掃射の衝撃事実も。次回の公開講座「パートⅡ」もお楽しみに! 2022.10.16 定例講座
その他 「大山の歴史、文化、伝統を未来に繋ぐ」座談会開催 大山の歴史・文化・伝統を未来へ繋ぐ座談会を開催。地元各分野の代表者が集結し、地域活性化への熱い想いを語り合いました。詳細は40周年記念誌で! 2022.09.11 その他
現地研修 令和4年度 現地研修Ⅰ 令和4年度初の現地研修が30名参加で開催!庄交バスで遊佐の大物忌神社、松山、清川、狩川を巡るツアーは小雨の中も無事終了。当日の様子を写真で。9月には第2回も! 2022.06.15 現地研修
その他 令和4年 大山犬まつり 令和4年5月5日、好天に恵まれ大山犬まつりが大盛況!からぐり館から広場までからぐりが練り歩き、ミニ奴やいざや巻などのイベント、賑わう屋台の様子を詳しくレポート。来年の完全開催に期待! 2022.06.05 その他
定期総会 令和4年度 定期総会 大山で開催された令和4年度定期総会の詳細報告。事業報告・計画承認、会員増も。記念講演では、鶴岡の伊藤鉄工社長が語る鋳物師「伊藤助右衛門」の歴史と地域文化財の価値をご紹介。 2022.04.10 定期総会
その他 大山に伝わる「いざや巻」 大山に伝わる500年の歴史を持つ伝統芸能「いざや巻」。戦国時代に武藤氏が始めた、歌と踊り、セリフが融合した他にない魅力。保存会が復活させ、小中学生が継承する姿を動画でご覧ください。 2022.03.31 その他
定例講座 令和3年度第5回定例講座「武藤家末代三代」 酒井氏以前の庄内を治めた武藤氏(大宝寺氏)三代の興亡を解説。十五里ヶ原の戦いや居城・尾浦城の歴史を通じ、戦国時代の庄内を深く探求。 2021.11.03 定例講座